|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高野山 : [こうやさん] (n) mountain in Wakayama Prefecture ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 野山 : [のやま] 【名詞】 1. hills and fields 2. hill and dale ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 南海 : [なんかい] 【名詞】 1. southern sea
高野下駅(こうやしたえき)は、和歌山県伊都郡九度山町にある、南海電気鉄道高野線の駅。駅番号はNK81。 == 駅構造 == 交換設備を備えた島式1面2線のホームを持つ盛土駅である。ホーム有効長は17m車4両分。難波駅寄りには事業用車両の留置線があり、西側には昔の貨物ホーム跡が残っている。臨時特急停車駅でもあった。 駅舎はホームの東側にあり、ホームとは構内踏切で連絡している。また、自動改札機はスルッとKANSAI及びPiTaPaに対応しているものの、開閉式となっていない。 日中の一部の各停は当駅折り返しになり、直接なんば方面行ホーム(2番線)に入線する。また、折り返し列車停車中に難波方面の特急「こうや」が本来下り線である1番線を通過することもある。また、平日・土休日ダイヤ共に当駅始発の急行なんば行きが設定されている。 発車ベルを備えており、折り返し列車が出発する際はベルが鳴る。当初は難波方面が電鈴音、極楽橋方面がブザー音だったが、現在は両方向共電子音に変えられた。 当駅発車前に運転士は電気制動切り放しを行う。乗務員室制御板には「電制切放」と記されている。スイッチをON・OFFするだけで、なんば行発車前に切り放しON、極楽橋行発車前に切り放しOFFにそれぞれ切り換えている。 「高野下」という駅名から、鋼索線乗り換え駅の極楽橋駅と勘違いして降車する客が後を絶たないため、車内放送や駅構内の掲示物で注意を促している。 当駅以南は50‰の急勾配と半径100m以下の急カーブのために最高速度が33km/hまでに抑えられている事から、極楽橋駅までは10.3kmしかないにも拘らず、平均約25分の所要時間である。 2009年3月、「こうや花鉄道プロジェクト」の一環として、2番線ホームの線路際に花屏風が設置された。当駅には12種類・約790株の花が植えられている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高野下駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|